今もなお語り継がれる歴史の町、松代へ

江戸時代、多くの偉人を輩出した
松代藩は今もその面影を残し、
語り継がれています。
明治時代は製糸業が盛んに行なわれ、
昭和期の太平洋戦争末期には
国家中枢機能の移転を目的として
松代大本営の地下坑道が造られました。
江戸、明治、昭和という時代の流れを
ゆっくりと流れる時間の中、歩いてみませんか?

城下町松代の見どころ紹介

象山神社 象山地下壕 象山記念館

松代城(海津城)

海津城と呼ばれていた戦国時代・安土桃山時代築城の城址。

象山神社

幕末の松代藩士、兵学者・朱子学者・思想家の佐久間象山を祀る神社。

象山地下壕

太平洋戦争末期、日本の国家中枢移転のために掘られた地下坑道跡。

象山記念館

佐久間象山の遺品・発明品等を収蔵する博物館。

文武学校 真田邸 真田宝物館 松代の町並み

文武学校

江戸時代後期に創設された信濃国松代藩の藩校。

真田邸

庭園の四季の風情を味わえる、江戸末期の御殿建築造りの屋敷。

真田宝物館

真田氏の文化財を収蔵する市立の博物館。

松代の町並み

趣きある歴史と文化の中、風情ある町並み。




※楽天トラベル様枠です。